ayubeerの日記

アルコール大好き女🍺が子供の話(永遠に喋ってる小1娘🧒&児童発達支援センターへ通う甘えん坊の軽度の知的障害を持つ自閉症3歳息子👦)やら年の差夫の話やら趣味の話💅💇‍♀️🍰を好き勝手に書き綴ったブログです。

みーちゃんの個人懇談に行ってきた話

皆様いかがお過ごしですか?

 

今日はみーちゃん(5歳♀、年長)の通う幼稚園の個人懇談がありました。

 

みーちゃんもJ同様に幼児期には多動で落ち着きがなく、大変だった記憶があります。子供が遊べる子育て支援センターへ連れて行っても、部屋の中で遊べず脱走してしまったり、子供が集まる催し事で紙芝居や物の制作があっても座っていられなかったり。挙げればキリがありません(笑)『ちゃんと集団生活が出来るようになるんだろうか?』と入園の時に不安だったのを覚えています。

年中さんの時の個人懇談の時は『毎日みんなで合唱する時間に、みーちゃんが「うるさい!!!」と言ってしまうため、その時間は教室に併設されてある小さな個室で過ごしています』と、先生から言われたこともありました。(数ヶ月で治ったようです)

年長さんに上がってから初めてやるダンスの時、全くついていけなく泣いて、更にスピーカーから聞こえる音に『うるさい!!』と言って、先生が配慮してくださり次回の時からイヤーカバーのようなものを着けることになりました。それが良かったのか、次回からはやる気になり、今では平気になったようです。

 

さて前提はここまでにして、本題に戻りますね。

懇談内容としては、

⚪︎以前は感情優先で活動していたのが、感情的になった時に先生の話を聞いて、落とし所をつけられるようになった

⚪︎怒ったり泣いたりしても、その理由を伝えるようになった(以前はパニック状態になると、もうその活動は出来なくなっていた)

 

で、先生がご心配されていたことは、幼稚園では遊びの中で先生が伝えられていたことは(担任と副担任がいます)、小学校だと座学な上に1人の先生が受け持つため、教育に制限がある場合がある。だからみーちゃんが感情的になりやすい部分を、小学校に伝えた方がいいのではないか、と提案して下さいました。

もうね、本当に第二の親か、と思いました。みーちゃんの幼稚園は特性のある子に対しての特別枠があり、様々な子に対応してくれる園です。目の配り方が深いなぁと思いました。

そして私自身もみーちゃんに対して気になっていたところがありまして、初めてのことにとてもドキドキしてパニックになるところ、大きな音量に対して拒否反応が出るところ(環境も大きく作用します)、触覚が過敏なところ(数年爪切りをしたことがない程、爪を口や指でむしり取ってしまう為、手足の爪が短い)を、小学校に伝えておくべきだなと思いました。

(私主観)おそらく診断名を求めたらつくのではないか、とも思います。ドラちゃん(夫)にも以上のことを伝えたところ、『はぁ〜やっぱりそうか(自分ととても似てるところがあるらしく、落胆と勘が当たったという複雑な気持ち)』と言っていました。

 

正直どうしたらいいのかまだわかりません。

 

考えます。