ayubeerの日記

アルコール大好き女🍺が子供の話(永遠に喋ってる小1娘🧒&児童発達支援センターへ通う甘えん坊の軽度の知的障害を持つ自閉症3歳息子👦)やら年の差夫の話やら趣味の話💅💇‍♀️🍰を好き勝手に書き綴ったブログです。

感謝しかない…

皆様いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

昨日の日記でも書かせていただきましたが、本日はJの通う児童発達支援センターにて初めての療育参観日でした🎵

 

 

はじめに園長先生から、療育の方針の説明や、子供たちの様子の写真を見せていただき、そこからの参観となりました。

(全5クラス中、本日は3クラスの参観日で、かつ、クラス内で前半後半に分かれて、園長先生の説明と参観のグループ分けをされています。)

 

 

 

園長先生の説明の中で、その子に合わせたスケジュール管理が徹底されている事に驚きました。

例えば、文字が読める子(文字が好きな子)には一日のスケジュールを文字で表し、終えた事については上からシールで消していく、もしくは『おわり』と書いた箱にしまっていく。

スケジュールや施設内の部屋を写真や絵で表したものを全てカード化し、その子の興味のあるスケジュール表を作り、一日を過ごしていく。

 

給食や飲み物の写真もカードにし、『これが欲しい』『手伝って欲しい』『いらない』『おかわり』などなどを意思表示をさせる工夫がなされていました。

 

給食に関しては、メニューをひとつずつお皿に入れているそうです。

理由として、ワンプレートにすると、その子の嫌いなものと好きなものが混在していた場合、それを表現できない(伝えられない)場合、全て『食べたくない』に繋がってしまう恐れがあるから、とのことでした。

 

ですので『食べられないものを置く場所』も設置しているのだそうです。

 

 

 

遊びの終わり時間に対しても、子供が『もっと遊びたい!』となれば、ストップウォッチと『まだ遊びたいです』のカードがあり、先生に差し出すと5分延長出来る仕組みがあるそうです。

行動を視覚化し、伝え、少しでも不安を無くす作業を繰り返し行うとのことでした。

 

 

 

 

Jから毎日どのようなことが行われているのかを聞くことは出来ないので、教えていただけて良かった、では済まされず、『素晴らしい!!』と思ったのと、この施設に出会えて本当に良かったなぁと思いました。

 

 

 

 

 

 

その後、Jの様子を見てきました。

この日はおそらく、子供が混乱しないように、遊びを考えてくださっていたのだと思うのですが、親も参加出来る遊びを用意してくださっていました。

 

朝の会(名前を呼ばれ返事をする)

キャラクターを使い先生が物語を読む

親子でカードの色を揃える

それを終えたら好きな遊びが出来る、と言った流れでした。

 

 

Jはお部屋遊び(昨日の日記でも書かせていただきましたが、先生お手製のピタゴラスイッチに出てくるキャラクターのおもちゃ)をしたり、体を動かすお部屋に移動して、お友達や先生や私と追いかけっこをしたりして楽しんでいました☺️

 

 

この日は、行く方法、帰る方法も親が決める事が出来ます。

Jは、行きは通所バスで行き、帰りは私と帰る🚗と事前に書類を提出していたので、私と帰りました。何故ならば私が先に帰ってしまったら、とんでもなく泣いてしまうからです(笑)←以前に、施設にドア越しでチラッとJの様子を見に行った際に、私を見つけるや否や、『ママ!』『いくーーーー』

と先生に暴れ出し、私がその場からいなくなった後も泣き疲れて眠るまでグズったことがあったのです(笑)

 

 

 

そのくせ、帰宅しようとして私が『帰ろうか😄』とJに言うと『行かないよーー!!』と泣いて暴れ出しました…(T-T)

 

でも担任の先生は『先生わかってるよー!本当は帰りたいんでしょ☺️玄関まで抱っこするよ❤️』と言い、最近あまのじゃくなことを言うJの変化にも気付いてくださっていました…!!!

ちょっとタイミングのボタンを掛け違えると、大音量で叫ぶんです…(これが最近の悩みです🤪)

 

 

 

 

みーちゃんは私の実家に預かってもらっていたので、到着するとJは『行かないよー!!!』と言い騒ぎ始めました😹

母とも話したかったし、みんなでお昼を食べたいなぁと思い、お昼ご飯も用意していたのですが、みーちゃんに説明して自宅へ戻りましたとさ😹

 

 

 

 

 

あ!先日書かせていただきましたが、浴室の換気扇のスイッチが故障していた件!!!

本日無事動いております😭

 

 

これから暖かくなる季節ですから、扇風機を回したり、カビ取り燻煙剤もやったんです(笑)

 

 

直ってよかった…